男子110mハードルで日本人初の12秒台となる「12秒92」の日本新記録を樹立し、世界の舞台でも注目を集める村竹ラシッド選手。
そんな彼が選んだスパイクはどんなものでしょう。
勝負に挑むためのこだわりスパイクを調査しました。
プロフィール

引用元:日本陸上競技連盟公式
項目 | 内容 |
---|---|
名前 | 村竹 ラシッド(Rachid Muratake) |
生年月日 | 2002年2月6日(現在23歳) |
出身地 | 千葉県松戸市 |
身長・体重 | 179cm・76kg |
所属 | 日本航空(JAL) |
出身校 | 松戸市立相模台小 → 松戸第一中 → 松戸国際高校 → 順天堂大学 |
専門種目 | 陸上競技・110mハードル |
自己ベスト | 12秒92(2025年、福井ナイトゲームズ)日本記録 |
国際大会 | 2022年世界陸上、2024年パリ五輪(5位入賞) |
村竹ラシッドさんは、男子110mハードルで世界に挑む若き日本代表選手。
父親はトーゴ共和国出身の跳躍競技経験者、母親は日本人という国際的なルーツを持ち、日本国籍のハーフとして育ちました。
正直、ハードルって見てるだけでも難しそうなのに、あのスピードで次々と飛び越えていく姿はもう…人間離れしてます。
素人からすると「どうやってそんなに速く走りながら飛べるの?」って思っちゃいます。
2024年パリ五輪では、日本人として初めて男子110mハードル決勝に進出し、5位入賞という快挙をなしとげています。
決勝入場時には「ジョジョ立ち」を披露し話題になっったのは有名ですよね。
あの堂々としたポーズ、見てるこっちまで誇らしくなりました。
2025年には12秒92の日本記録を樹立し、世界歴代11位タイ・アジア歴代2位という記録を達成しました。
でも、ここまで順風満帆だったわけじゃないんですよね。
実は村竹選手、東京五輪選考での失格という苦い経験をもっています。
正直、そんなことがあったら心が折れてもおかしくないと思います。
その苦い経験を努力と情熱で乗り越え世界の舞台に立ちました。
その姿勢に、ただただ尊敬しかありません。
履いているスパイクのモデルと特徴

出典:adidas公式
項目 | 内容 |
---|---|
モデル名 | ADIZERO PRIME SP3(推定) |
メーカー | adidas(アディダス) |
プレート構造 | カーボンプレート内蔵で高反発 |
重量 | 超軽量(片足約140g前後) |
グリップ性能 | スパイクピン配置が加速と安定性を両立 |
フィット感 | 足との一体感を重視したアッパー素材(セラーメッシュ系) |
村竹選手が履くスパイクは、ブラック×ゴールドやホワイト×レッドなど、存在感のあるカラーが多い印象です。
ブラック×ゴールドは“強さと誇り”を、ホワイト×レッドは“純粋な情熱”を感じさせる配色。
世界の舞台で戦う彼の姿に、こうした色がぴったりなんですよね。

引用元:日本陸上競技連盟公式
見た目のインパクトだけでなく、本人の覚悟や気持ちが色にも表れているようで、応援する側としても胸が熱くなります。
村竹選手が「ADIZERO PRIME SP3」を選んだ理由
このスパイクを選んだ背景には、以下のようなポイントがあるようです。
軽さと反発力のバランスが絶妙
村竹選手は「走っていて自然に前に押し出される感覚がある」と語っており、スパイクの反発力が自身の走りにフィットしていると感じているようです。
ハードル種目に特化した設計
ハードルでは“踏み切り”と“着地”の安定性が重要。このモデルは前傾姿勢でもブレにくく、スムーズなリズムを保てる点が気に入っているとのこと。
地面との接地感が良い
村竹選手は「地面をしっかりつかめる感覚がある」とも話しており、グリップ力の高さがスタートや加速局面での安心感につながっているようです。
デザインとカラーもモチベーションに
ブラック×ゴールドやホワイト×レッドなど、力強さや情熱を感じさせるカラーが多く、「勝負スパイク」として気持ちを高めてくれる存在でもあるようです。
村竹選手のようなトップアスリートにとって、スパイクは単なる道具ではなく“走りの感覚を研ぎ澄ますパートナー”なんですね。
本人のコメントを聞くと、「自分の走りを信じられるスパイクを選ぶことが、結果につながる」という信念が伝わってきます。
動画インタビュー
村竹選手と豊田兼選手が語るスパイクの魅力、ぜひチェックしてみてください。
まとめ
村竹ラシッド選手が履いているのは「ADIZERO PRIME SP3」というスパイク。
見た目もかっこよくて、軽くて反発力があるらしく、本人も「走りやすい」と話しているそうです。
ハードルって一瞬のタイミングが大事だから、こういう信頼できるシューズがあると安心して全力を出せるんだろうなと思います。
そして、世界陸上。去年、日本人初の12秒台を出した村竹選手が、今度は世界の舞台でどこまでいけるのか…すごく楽しみです。
スパイクとともに、彼の走りがまた記録を塗り替えてくれるんじゃないかって、期待せずにはいられません。
最後まで読んでいただきありがとうございました。yuzuhana
コメント