3月21日放送の「沸騰ワード10」に塩野瑛久さんがゲスト出演
家電に憑りつかれたこと予告で報告していました。
あきひささんが憑りつかれた家電とは、いったいどんな家電なのでしょう
気になりますよね。
今回はその一つの掃除機を調べてみました。
塩野瑛久さん家電に憑りつかれた経緯
最新のものに囲まれるのが好きで、
コロナ禍をきっかけに“家電沼”にハマってしまったのが経緯と語っています
家の中にいる時間が長いと不便!と思うことって多いですよね
家の中の暮らしをより良くしたいと思った時、最初に興味が湧いたのが家電だそう。
時間もあるといろいろ検索しちゃいます。
確かに最新家電は便利ですよね。
様々な家電製品を比較して解説してくれるYouTubeの動画を見たり、
口コミやレビューを参考にしたりして、徹底的に調べ尽くしている。
なぜかは
自分に合った家電はそれぞれ違うし
家電で空いた時間に自由時間が一年間で200時間生まれるという自伝があるという
一つの家電を買うのに、長い時は100時間ぐらい費やしているとか。
100時間も調べると愛着も沸きそうです。


「身の回りをいかに便利にする」ミッションクリアしたかな?

最新のものは次々に出てくるから
「なかなか難しい」と報告していたよ
選んだ掃除機はコチラ
沸騰ワード10では
パナソニックの最新掃除機を紹介しています
セパレート型コードレススティック掃除機MC-NS70F

使うたび、クリーンドックが掃除機内のゴミを収集し自動で充電してくれる。
すき間や狭い場所も手軽に掃除できる、動くノズル搭載のセパレート掃除機です。
シリーズ最軽量で使いたい時にサッと使える便利商品です
このシリーズの最大の特徴は
・掃除機と別の所にゴミが収納される
・コミ捨ては3か月に1回で済む
・ゴミが見えるところにない
・髪が絡まらない
新しく搭載された機能は
ヘッドが動く
このシリーズに隙間が動くヘッド搭載されるなんて夢のような掃除機です
髪がヘッド絡まないって本当にありがたいんですよ
実は即買いしていました。
ヘッドが動くシリーズが出るまで待てばよかったと少し後悔しています。
セパレート型コードレススティック掃除機 MC-NS70F | 掃除機・クリーナー | Panasonic
まとめ
イケメンの塩野瑛久さんが紹介する家電
隙間に端るゴミもきれいになる掃除機があると思うと
今すぐ家電量販店へ行きたくなります。
番組の中ではスパイラルケーブルも紹介していました。
次回はスパイラルケーブルやダイソン冷温風器を調査してお届けしたいと思います。

コメント