GENKIDAMA AWARD 2025で最優秀賞を受賞した、13歳の天才レーサー・松井沙羅さんが注目を集めています。
父は元レーサーで、親子で夢に向かって走り続けています。
そんな沙羅さんのプロフィールとレース経歴をやさしくご紹介します。
GENKIDAMA AWARD 2025 最優秀賞受賞
GENKIDAMA AWARD
GENKIDAMA AWARD(ゲンキダマアワード)は、夢に向かって頑張る若い世代を応援するために創設された表彰制度です。
ネーミングがゲンキダマ…それだけでワクワクして笑顔になっちゃいますよね。
スポーツや文化など、さまざまな分野で努力を続ける子どもたちに光を当て、その挑戦を後押しすることを目的としています。
このアワードは、「おカネを理由に夢を諦めさせない」という理念のもと、若いアスリートたちが自分の夢や挑戦を語るピッチコンテストなんです。
理念がとても素敵!最優秀賞の活動応援費は300万円。
大きな金額ではありますが、世界を目指す挑戦には、思ったよりも慎ましい印象も受けました。
審査員には、野村忠宏さん(柔道)、伊達公子さん(テニス)、古田敦也さん(野球)、潮田玲子さん(バドミントン)など、各界のレジェンドアスリートが名を連ねています
2025で最優秀賞

引用元:VOIX biz
沙羅さんは、世界初の女性F1ウィナーを目指すという強い思いを、10分間のプレゼンテーションで堂々と語りました。
ちょうどイタリアから帰国したばかりのタイミングでの登壇だったそうですが、疲れを見せず、真っ直ぐなまなざしで夢を語る姿が印象的でとてもカッコよかったです。
受賞により、活動応援費300万円が贈られ、今後の海外遠征やトレーニングに活用される予定です。
プロフィール紹介
沙羅さんは、5歳の頃にカートに出会い、父・広史さんとともにレースの世界へ。
幼いながらも「インディカーのドライバーになりたい」と語っていたそうで、その夢に向かって一歩ずつ努力を重ねてきました。
名前:松井 沙羅(まつい さら)
生年月日:2010年10月26日(13歳)
出身地:東京都
所属:ウィリアムズ・レーシング・ドライバー・アカデミー
活動拠点:ヨーロッパ(イタリアなど)
夢:世界初の女性F1ウィナーになること
2024年には、F1チーム「ウィリアムズ・レーシング」の育成プログラムに日本人女性として初めて加入。
日本人女性として初めての快挙なんです。すごいですよね…!
これはもう、快挙と言っていいですよね。
2025年にはGENKIDAMA AWARDで最優秀賞を受賞し、国内外から注目を集めています。
まさに、注目されるべき存在だと思います!
父・松井広史さん
松井沙羅さんの父・松井広史さんは、元レーシングドライバーとしての経験を活かし、現在は娘のレース活動を全面的にサポートしています。
メカニックやマネージャーとして、国内外のレースに同行し、技術面・精神面の両方で沙羅さんを支える“最強の味方”です。
現場での判断力や整備の腕前からは、モータースポーツに深く関わってきたことが伝わってきますよね。
なお、元レーシングドライバーとしての具体的な経歴や戦績については、公的な記録や報道では確認できませんでした。
沙羅さんの活躍により公表される日も来るかもしれませんね。
レース経歴まとめ

引用元:ぱくたそ
松井沙羅さんのレース経歴を表でまとめました。
| 年 | 年齢 | 主な出来事 |
|---|---|---|
| 2015年 | 5歳 | 初めてカートに乗る。父の影響でモータースポーツの世界へ。 |
| 2018〜2019年 | 8〜9歳 | キッズカート大会に出場し、頭角を現す。 |
| 2020年 | 9歳 | JAFジュニアカート選手権で女性初優勝。注目を集める。 |
| 2022年 | 11歳 | FIA Girls on Track 日本代表に選出。世界選考会のファイナリストに。 |
| 2023年 | 12歳 | SL全国大会で3年連続ベストレディス賞を受賞。 |
| 2024年 | 13歳 | F1ウィリアムズ育成プログラムに日本人女性として初加入。ヨーロッパで本格的にレース活動を開始。 |
| 2025年 | 13歳 | GENKIDAMA AWARD 2025で**最優秀賞(GOLD PRIZE)**を受賞。夢を語るプレゼンが話題に。 |
私が初めてカートに乗ったのは、遊園地で18歳のときでした。
カーブをうまく曲がれず、あちこちぶつかりながらなんとかゴール…。
「私、本当に免許取れるのかな…」と不安になったのを、今でも覚えています。
それを思うと、5歳でカートを乗りこなしていた沙羅さんって、本当にすごい。
もう、尊敬しかありません。
まとめ
5歳でカートに乗り始めた松井沙羅さんは、小さな体でハンドルを握り、今ではF1育成チーム「ウィリアムズ・レーシング」に日本人女性として初めて選ばれるほどの実力を持つレーサーに成長しました。
父のレーサー時代の経歴や戦績についての詳細は不明でしたが元レーサーの父・広史さんと二人三脚で夢を追い続けています。
2025年には、「おカネを理由に夢を諦めさせない」という理念のもと開催されたGENKIDAMA AWARD 2025で最優秀賞(GOLD PRIZE)を受賞。
世界初の女性F1ウィナーを目指すという力強いプレゼンテーションは、多くの人の心を動かしました。
これからも、父とともに挑戦を続けながら、世界の舞台で夢を叶える日を目指して走り続け里でしょう。
その姿は、夢を持つすべての人に勇気を与えてくれるはずです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。yuzuhana


コメント